
関連ツイート
明後日から配布開始する『Web制作・三種の神器』、コンテンツはほぼ完成しました!
Web制作で稼ぐために本当に必要な“3つのスキル”を教えます。
稼ぐにはハイレベルなスキルが必要…
そんな幻想をぶち壊します。コウ氏(@kodai_web)との最終ミーティングも無事終わり、後は配布日を待つだけですね。
— アキ@ロースキルハイリターン型Web制作 (@aki_lowSkill) March 28, 2023
今週日曜日(4/2)開催!
現役フリーランスが解説!Web制作の副業で月5万円稼ぐロードマップ🛣
副業で一番大変なのが「0→1」の達成。⁰この講座では、WordPressの効率的な学習方法から案件の獲得方法まで一連の流れを、実体験をベースに現役フリーランスが解説します🧑💻https://t.co/EssJ4Skm2v— ONthe UMEDA |コワーキングスペース (@onthe_umeda) March 27, 2023
Web制作で稼ぐって、高学歴低学歴まじ関係無い。
だって、
①スクールでプログラミングを学ぶ
②オンオフラインで営業しまくる
③いい成果物を納品する本当にこれやるだけなんだもん。
これをやるのに高学歴である必要ありますか?
否。— しょうくん(海外の大学生)@Web制作で10万稼がせるプロ (@Shokun_sns) March 27, 2023
連日告知してるコウ氏(@kodai_web)とのコラボコンテンツ、配布日が決定しました。
今週の3/30(木)です。
そして伝え忘れてましたが、普通に無料配布です。絶望的なレッドオーシャンでも競合と戦わず、最低限のスキルで稼ぐための…
『Web制作・三種の神器』。配布が楽しみで震えが止まらない。
— アキ@ロースキルハイリターン型Web制作 (@aki_lowSkill) March 27, 2023
前に告知したアキ(@aki_webkigyo)さんとのコラボ…
実務レベルギリギリな、最低限のWeb制作スキルで日給10万円を稼ぐ彼の経験を元にした『Web制作・三種の神器』。
これの配布日が決まりました。
今週の木曜日の、たぶん20時。あと数日お待ちください。#Web制作#Webデザイン#マーケティング
— コウ@勝たせるWeb制作 (@kodai_web) March 27, 2023
【最近朝活でやってること】
「金欠がWeb制作で月10万稼ぐまでの全手順」っていう記事を毎日少しずつ書いてます!
大学生の弟がWeb制作に興味持ってるんですけど、金欠すぎて有料のスクールとか教材とか買えないらしいので弟を救う記事を書きます。僕も貧乏大学生だったので気持ちはめちゃわかる。
— スターンズ@Web制作するアスリート【デュアルキャリア】 (@hifut_pro) March 27, 2023
いまWEB制作を学んでいる人は、学んだ先の事を考えておこう!
①WEB制作会社に入る
②副業で月5万円稼ぐ
③フリーランスでお客さんと直接仕事していく①ならコーディングを極める必要がある。②、③ならノーコードで十分だ思います。#デイトラ#web制作
— レン@ノーコードWEB制作と営業代理店 (@ren2web2) March 27, 2023
岸田政権による政治も期待できない今、
個で稼ぐ力の需要はますます上がってる。稼ぎたいならスキル習得が必須。❶ Webデザイン/制作❷動画編集❸SNS運用代行❹コンテンツビジネス❺営業代行etc…。自分に合った尚且つ時代にもあったスキル習得目指して頑張りましょう!ひいらぎと一緒にやってこ!✨— ひいらぎ (@hiiragi2280) March 26, 2023
「ノーコードに精通した、コードちょっと書けるデザイナーがノーコードを前提としたデザインをする。営業とディレクションもする」
↑これが「web制作」の最適解なのかもしれない(効率と安定を基準に「稼ぐ」という土俵の場合)
胡散臭く見えてた○○で月収○○万の人達、もしかして"勝者"か…? https://t.co/9NkVz3GpgL
— こびと (@kobitoCode) March 26, 2023
#テックアカデミー の #はじめての副業コース で「レッスン13 実践!Webサイト制作1」を完了しました! #今日の積み上げ https://t.co/bx8Wp8Qz8U
稼ぐまでの道のりは遠い、、、👀
勤務先のリモート中止、時差出勤終了等、働き方を変えるいいタイミング。進みは遅いですが、前に進むぞ— 🌝 (@87Ctqd2w5QumoBP) March 26, 2023
今日の #有益 💁🏻♂️
2020年の夏以降だった気がしますが、Web制作を学んで稼ぐまでのあらゆるノウハウが一気にネット上で公開されまくったんですよね。
思い返してみると、デイトラのない時代に独学してた僕ら世代って95%は一年以内に蒸発したなぁ( ゚д゚)#web制作 #webデザイン https://t.co/xwABH4UETP— めがねん (@iammeganen) March 26, 2023
副業Web制作は「ノーコード」で良かったと実感してます。サイト制作はクリック1つで簡単で時間はかからず、5万×2件で月10万達成。忙しい中でパパッと稼ぐWebスキルなら、ノーコードで十分だと思います。Web制作に興味を持ったら、そこから極まればOK🙌#駆け出しエンジニアと繋がりたい #Web制作
— しおん@海外暮らしブロガー (@s_hionblog) March 26, 2023
WEB制作で稼ぐにあたって、エンドに直接営業をして案件取れるのが一番実入りがいいですが、それってめちゃくハードルが高いので初心者にはあまりお勧めはしません😅
もし、営業するなら成功率の高いWEB制作会社さんにパートナー契約をしてもらう営業からはじめましょう!
— sora@web制作営業代行5000社以上 (@sora98042) March 26, 2023
辛辣ですみませんが、未経験からWEBデザイン始める人の9割は消えます。もしくはBrainやオンラインサロンで稼ぐようになったり、転売ヤーや仮想通貨ブロガーに転身します。つまりそれだけ制作の仕事は「思ってたのと違う」「大変」「労力の割に稼げない」ってことです。それだけは知っておいて欲しい🙂
— ゆんぴ🌿LP制作 (@yunpi_design) March 25, 2023
【Web制作マインドセット】
・稼ぐまで時間がかかる
・学習初期が1番きつい(3ヶ月)
・完璧を求めない(7割でOK)
・学習スケジュール厳守でサクサク進める
・暗記はしない
・とにかくアウトプットマインドセットは超重要です。独学の場合は、特に意識しながら進めるの大事!#Web制作 #Webデザイン
— たつや@Webデザイン|副業|2児のパパ (@TaaatsWebDesign) March 25, 2023