
関連ツイート
こちらが忙しすぎて追い詰められている時に、誰も得しない謎の提案を投げてくる人には、ツイッターノウハウ的には「そんな提案をさせてしまってごめんな」と言って抱きしめてあげるのがいいんだろうか、普通に嫌だな
— 人参(緑色の消毒液を放出するロブスター ) (@star_lobster) April 11, 2020
こちらが忙しすぎて追い詰められている時に、誰も得しない謎の提案を投げてくる人には、ツイッターノウハウ的には「そんな提案をさせてしまってごめんな」と言って抱きしめてあげるのがいいんだろうか、普通に嫌だな
— 人参(緑色の消毒液を放出するロブスター ) (@star_lobster) April 11, 2020
https://twitter.com/eai999/status/1243416934860730369
https://twitter.com/katajinhouse/status/1240514368736911361
結局、必要な情報って大体出揃ってるのでツイッターノウハウを発信している人をしばらく研究すれば知識は集まりますよね。
あとは実践して継続できるかどうか。
そして、自分が発信する分野に関して十分な価値を提供することが大切。 https://t.co/MLE0zSmYUk
— しん@才能発掘のプロ (@shinichiroweb) March 15, 2020
実名顔出しは失うものが何もなくなった方が初めて為せる技だと思います。インターネットリテラシーつけた方が身のためですよ。
クソくだらないツイッターノウハウのツイートが流れる割にはこういう「「「有益」」」なツイートって見ないよね。クソでは
— バイト辞めたデデンネ (@seo_dedede) March 14, 2020