
関連ツイート
転売について、法的規制というのを考えるなら、真正面から「経済的不利益」を主張していくか、このような「想い」を保護すべき法益とする枠組みを設定するか、だけども。
ただ「そのような想いを保護するべきだ」という価値判断の根拠が必要だけど、どこにあるのだろう。そこが一番難しい気がする。— 魚介(ぎょかい) (@gyosuke072) July 17, 2020
件の「市場の相場が(今よりさらに)高騰しそうな車の年単位の時間差転売」については
「置場所にかかる費用」「置いとくだけでは腐るから動態補完にかかるコスト」なんかを鑑みると
仮にウン年後に仕入れ価格を上回る値で売れても差額よほど釣り上げれてな回収しきれへんのちゃうかな
— きむいろモザイク (@34Bep) July 17, 2020
転売について、法的規制というのを考えるなら、真正面から「経済的不利益」を主張していくか、このような「想い」を保護すべき法益とする枠組みを設定するか、だけども。
ただ「そのような想いを保護するべきだ」という価値判断の根拠が必要だけど、どこにあるのだろう。そこが一番難しい気がする。— 魚介(ぎょかい) (@gyosuke072) July 17, 2020
コロナ関係だったら転売について書きやすそう笑
— ゆうき (@YR09211030) July 16, 2020
https://twitter.com/hitsuji_mama_/status/1283820989726384128
青ブタ映画の特典転売について
絶対に好きだから見に行っているのに、
お金が欲しいと言う欲に負けたのでしょうか?
今回は転売目的で映画館に足を運んだ人はあまりいないと思います。
転売はやめた方が良いと思います。
貰えなかった人が可哀想です。
ID:mNWd5JVA8c1Xzlm— 青ブタ映画特典貰えなかったbot (@aobutatokuten) July 16, 2020
だからコロナが流行った時ニュースでやってた「メルカリでマスクの高額転売」についてお母様と話してたら、お店に並ぶ時間・買った金額・荷物を発送するお金・利益ってのを考えると「何千円で売る気持ちは分かる」って言われて、そういう考えもあるのかって思った(´-ω-)ウム
— 脳内会議中 (@bakutodo02031) July 16, 2020
時計転売について
高額な時計は難しいが、
安いものなら4000-5000の利益なら取れる。電脳したことないなら質屋でリサーチしてみては?
— たつつ/ブランド転売 (@XMQ3bpVs6NYwSRk) July 16, 2020
レゴ投資、レゴ寝かせ転売についての一考察 #eBay輸出
レゴが大好きだ。コレクターの気持ち分かる。ワイ、プレ値でも買う!
<リスク>
LEGO社が転売を禁止してプラットホームで禁止になった場合が怖い。shopifyでも売れるとは思うけど。レゴ転売が、メディアに載って世間から叩かれたら、ヤバイかな https://t.co/CyCitlzG7h
— のり@eBay輸出 (@nori_channel) July 16, 2020
こういう真っ当な理由が存在する転売については何も言うつもりはありませんし、問題無いと思っています。 https://t.co/VGOtmEtOWP
— 凪波P(ニギヤカシ型とりとん) (@hihou_kan) July 16, 2020
みんなからの匿名質問を募集中!
こんな質問に答えてるよ
● 日本人の悪いところといいところ…
● なかなか人付き合いがうまくいか…
● 1ヶ月で別れるってやばいですか…
● 転売についてどう思いますか…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/nygWcAreRM— EM (@biribiri_jc) July 16, 2020