
関連ツイート
UTを初めてやって転売について学ぶことばっかだわー、次のFIFAに活かされるなー次作転売できるか知らねえけど
— かける (@Chappie55666) February 18, 2019
サイングッズの「転売」について。
私も必ずしもアウトとは思わない。
なぜなら、購入者の中には、交通費や休暇の関係でキャンプに行けないなど様々な事情をかかえた人がいるからだ。球団が予約販売をしても同じように、見逃した人、買いそこなった人相手の転売が出てくる。https://t.co/JGOkMyNSWB— ダイデラモネ (@Hz0M0UvWuxYlFSj) February 18, 2019
UTを初めてやって転売について学ぶことばっかだわー、次のFIFAに活かされるなー次作転売できるか知らねえけど
— かける (@Chappie55666) February 18, 2019
2月15日の朝日新聞朝刊33面に
チケット高額転売 運営者の対抗策は
という記事あり。
本文では、宝塚と野球の転売についてを主に取り上げていた。
ヅカは転売やってた友の会会員100名ほどを登録抹消したそうだ。— あこ (@miurahirokioshi) February 18, 2019
凄いです。。
なるほど、転売するんですね!
ついアイコン選手期待して貯めてはパックを繰り返していました。
少し転売について勉強してみます。ご教授ありがとうございます。— はち (@hachi0014) February 18, 2019
転売について明言されていないものについては現地に買いに行くよりもメルカリ等でバイヤーさんから買う方が時間的にも交通費を含めた金銭的にも実はお得に済むというパターンも多く存在してるはずなので。
何でもかんでも転売ヤーから
グッズ等を買うのをやめよう
という風習自体には疑問を感じますね— K (@ksakusaku31) February 17, 2019
なんか転売についてのツイートが流れてたからw
— 澪 (@8823_mio) February 17, 2019
ねえ、チケット転売について出品してる人に駄目だってコメントしたのに
そのコメント消された、、、、
買う人がいなければいいんだけどなぁ...
— こんぺいとう@東京ドーム2/27 (@peeee_gen) February 17, 2019
転売についてのアンケート、お答えいただきありがとうございます。
まだ期日は残ってますが、ある程度数が落ち着いてきたので、現時点での経過報告です。
限定品ならまあ多少は……って方が多い感じですかね。 pic.twitter.com/Y2SCJ9mCZE— 灰猫神楽@通知不調 (@vesper_siren) February 17, 2019
【高額転売について】
OneUnity surprise
沢山のご予約ありがとうございます。高額転売についてです。
また
当チケットは
メールに記載された有効期限以内に
お支払いがない場合自動キャンセルとなりますキャンセル分チケットの販売を
お待ち下さい pic.twitter.com/nqHLoNKdns— One Unity (@One_Unitylive) January 19, 2019
転売について厳しくなるのは全然良き、だけど公式に書いてあるルールとと現場でのルールが違うって言うのはわけわかめ
— 🙂 む う (@Muco_1230bts) February 17, 2019