【最新版】これをするとあなたのスマホが乗っ取られてしまいます…Android/iPhone

スマホについて
スポンサーリンク
教材を無料でプレゼント
スポンサーリンク
教材を無料でプレゼント

この動画ではスマホが乗っ取られてしまう使い方、行動について紹介しています スマホには様々な使い方がありますが、中には ...

コメント

  1. @suit-espanola より:
    @suit-espanola
    2025-06-20

    認証コードも時限付きなのもありますよねぇ。あと、全く使わないので無効化、停止してるアプリのアップデートは放置してますがどうでしょう。

  2. @すきみ-t4c より:
    @すきみ-t4c
    2025-06-06

    聞き取りやすい話し方で良かったです
    チャンネル登録しました

  3. @デッドボディマン
    2025-06-06

    スマホですが内容が漏洩するは妨害嫌がらせ盗み工作に迷惑なんですけどどうでしょう?

  4. @のり太郎-j2q
    2025-06-06

    LINEを使っている時点で本当にセキュリティー意識がどうなんだろうと思いますが。

  5. @いおうジャマイカアえて
    2025-06-06

    バックグラウンドでなにやら消費されてる
    残り少なくなると
    充電器さしても充電数が減ってゼロになる
    勝手にページがひっこむ笑

  6. @両手仏眼手相美樹168セン
    2025-06-06

    一昨日さあ、YouTubeにてコメントしたら、勝手に、わてだす@のコメントになったから、YouTube、爆砕の人間がハッキリ乗っ取りわかるから、あと、auのGmail設定担当者を摘発するには、どうしたらいいかな?

  7. @mentaiko-pasta より:
    @mentaiko-pasta
    2025-06-06

    そもそもセキュリティ意識が高い人はLINE入れてない

  8. @菱川淳子-r7s
    2025-06-06

    最近は入れてないですが、数年前、「良かれ」と思いクリーナー系のアプリを入れていた事があります。現時点では、変な事はないですが、少し心配になりました。
    配信ありがとうございます。

  9. @lnord2843 より:
    @lnord2843
    2025-06-06

    LINEユーザーのセキュリティ意識を非難する人結構いるけど、
    セキュリティ意識が低くなくても、
    子供の学校とかPTAとかでLINEのみで連絡とかそういうのあるんだよ。
    拒否出来ない人たちもいるってこと、知っといて欲しいな。
    因みに私もお客様がどうしてもLINEでしかやり取り出来ない事情で入れてます。
    もちろんノートン先生に高い料金で守ってもらいながら。
    今の時代なら普通にあること。
    入れずに済む自分を幸せだと思って、悪口は心に秘めておきなよね。

  10. @gaoq-taro6914 より:
    @gaoq-taro6914
    2025-06-06

    どれも、スマホを使う上で基本となる重要な事項ですね。これだけスマホが普及している現代、こうした動画があることは、本当にありがたいことです。これからも、有意義な内容の動画発信をお待ちしております。

  11. @セイラ-d2i より:
    @セイラ-d2i
    2025-06-06

    この動画は基本のキです。
    目新しい内容でなく、当たり前のことと思います。

  12. @sample7127 より:
    @sample7127
    2025-06-06

    LINE経由で登録したらTikTokの紹介特典に使われた感じ。もう見ないかな。

タイトルとURLをコピーしました