Khishの靴製作と販売について ブログ情報あり

情報販売について
スポンサーリンク
教材を無料でプレゼント
スポンサーリンク
教材を無料でプレゼント

Khish the Work の製作スタイルと販売方法の予定についてお話しします。
▽販売についての記事▽ ...

コメント

  1. @masatoikegami7628
    2025-01-18

    各サイズの仮靴とか作っていただけたら試着で歩いたりもできそうですね
    と思いましたが仮靴を作るのも大変ですよね

  2. @ノリ子尾崎
    2025-01-18

    下衆な質問ですが、今、テレビで見ていて、一般に販売してませんって
    その間皮の購入はどうしていたのですか?

  3. @源頼光-e6s より:
    @源頼光-e6s
    2025-01-18

    なるほどなー。
    自分の手で自由に作ることに強いこだわりをもってるんですねぇ。
    ぼくも物作りを仕事としている端くれなので作るものをコントロールしきりたいというのは分かりますねぇ。

    ただ各デザインワンサイズのみだと、サイズが合わなくても買いたいというファンの人が必ず出てくるでしょうから。
    適正範囲で履ける人以外にも渡ってしまうかもしれないですね…となると、靴としては本末転倒です。

    作品なのに最も過酷に扱われる物ではなくなりますし、革靴文化を広げるとかの面でも少し違ってきますね。芸術品として考えるなら間違ってはないのかな?

    手製にこだわって体制が整っていない状況で、靴を販売するしかない現状では仕方がないのも十分わかりますし、今後の活動資金を獲得するのにはいい案だと思います。ファンや靴好きも喜ぶ販売とは思います。

    早く体制が整って、ファンの方や靴好き、革靴の魅力を知らない方にも自由に手に取ってもらえるようになるのを願っております。

  4. @reuter8suns より:
    @reuter8suns
    2025-01-18

    ライブ動画配信時から半年遅れで動画を拝見いたしました。革靴への愛と興奮が伝わってきました。私もいつかビスポークをお願いしたいです。YouTubeの配信を楽しみにしています!

  5. @杉山祥太-e6b
    2025-01-18

    初コメです!
    靴袋のみの販売しますか?

タイトルとURLをコピーしました